結論:モヤモヤした日々を過ごしたくないから、毎日メモに書き出す

こんにちは、ウチセカです。
「悶々とまではいかないけれど、なんだかスッキリしない…」そんな日々を過ごしていませんか?
ワタシは内向型だからか、
心の中ではいろいろ考えているのに、それをうまく外に出せないことがよくあります。
いざ言葉にしてみても、相手にうまく伝わらなかったり、
「結局、何が言いたいの?」なんて言われてしまうことも…。
そんなとき、ふと
「自分って、なんでこんなに不器用なんだろう」
と落ち込んでしまうこと、ありませんか?
モヤモヤしているのは、言語化できていなから
モヤモヤとは、、、
自分の中で不満・不快であるのは感覚的に分かるのだけど、
論理的には理解できていない。
という状態ですよね。
この「論理的に理解できない」ってのは、「自分の言葉で説明ができていない」ってことで、
言語化できていない、ってことなんだと思います。
名著「ゼロ秒思考」知っていますか?
唐突ですが、ビジネス書籍の名著「ゼロ秒思考」を知っていますか?
ゼロ秒思考 頭がよくなる世界一シンプルなトレーニング [ 赤羽雄二 ] 価格:1,540円(税込、送料無料) (2025/2/18時点) 楽天で購入 |
かのエリート集団で有名な外資系コンサルティング会社「マッキンゼー」で
14年間活躍した著者・赤羽雄二さんが はじめた書かれた本です。
発行部数は38万部(2023年9月時点)と、モンスター級に売れていることからもこの本の凄さが分かると思います。
「ゼロ秒思考」という本の概略
この本の内容は以下の通り。
- 人は誰でも、頭がいい
- メモ書きの本
- 著者の提唱する方法で毎日メモ書きをしよう
- 必要なのはA4用紙とボールペン
- メモ書きを続けることで得られる効能
- モヤモヤがなくなる
- 頭が整理されスッキリする
- ゼロ秒(に限りなく近い短時間)で解決策を出せる
- メモの書き方は必ずルールに沿って実施すること
- 継続することが、言語化能力を鍛える
どうですか?
詳しいやり方については後述しますが、
心の中でいろいろ考えている僕らだからこそ、
試してみる価値があるとは思いませんか?
安価で始められますし、ダメだったらやめたらいいだけですし、一緒にやりましょ!

ジャーナリング ✕ 研究されたルール = 自分の言語化能力アップ
「ジャーナリング」というアクションがあります。
自分の考えや感情を、紙やデジタルデバイスに書き出すことです。
これを習慣化することで多くのメリットが得られると言われています。
例:頭がスッキリする、自己理解が深まる・ストレス解消になる・目標が明確になる、など
紙に書き出す、
これだけの行為なのに実感も得られます。
とはいえ、
継続することが中々難しいのが実状です。
それに書き出すノートだって、ページ数が限られていて
いたずらに書き出すことや雑記自体に、抵抗を感じたりもするんです。
ところが
この「ゼロ秒思考」のメモ書きでは、
著者の長年に渡る試行錯誤・積み重ねの結果、
明快なルールを提示してくれました。

ゼロ秒思考メモのやり方
準備するもの
- ボールペン(書きやすい、筆記しやすいペン、100均のペンでももちろんOK)
- A4コピー用紙(数百円で買えます、自己投資の額としては安いのにリターンは多)
- ライティングボード(100均で売ってるクリップのついた下敷き)
- クリアファイル(6枚くらいは準備、これも100均で)
やり方
- A4用紙を横置きにする
- お題を1つ決める(その時に気になっていること)
- お題の例
- 今もやもやしていることは何か
- 今、どういうことが不安か
- アイツのどこがイヤなのか
- お題の例
- お題に対し、自分の思ったことや考えたことを書き出す(※書き出す際、下記ルールを守ること)
- 1分間で書き出す(キチンと測る)
- 1行を20文字前後で書き出す
- 4〜6行で書き出す
- とにかく書き出す
- 1日10題(=10枚)書き出す、これを継続する
- 1日の終わりに仕分けする
- 6枚ほど準備したクリアファイルを、自分で決めるカテゴリ用にしておいて・・・
- 書き終わったメモを、各カテゴリのクリアファイルに収納
3ヶ月後、6ヶ月後に見返してみる
- カテゴリのクリアファイルにパンパンになっているメモ群を見返してみる。
- 自分の軌跡を振り返りつつ、今を実感。成長したな、と。
以上。
これなら何とか継続できそうですよね。
1日10枚というのは確かに厳しいんですけど、
お題を「自分の嫌なことや憎ったらしいヤツについて思うこと」だったり
お題に対するメモ書きを、深堀りする次のお題にしたり、
「自分の妄想を膨らまし自分を可能性の中で心地よくできるような〇〇だったら〜」
なんてのをお題にしてみたり
そんなこんなしながらワタシも今実践してます!(約1ヶ月)
1ページに20文字を4行以上、ってのは中々至っていないのが現状です。。
体験記も今後 書いていきますね。
モヤモヤした日々を過ごしたくないから、毎日メモに書き出す

マイルドな絶望感、モヤモヤした気持ち、そんな感情にひっぱられたりするので
その引力をふっとばすため、今、ゼロ秒思考メモ、やってます。
やってみると分かるのですが、
確かになるほど、結構スッキリします。
イヤなことってよくあるじゃないですか(汗)、
そういった時はしめたもの(笑)。
ゼロ秒思考メモのいいネタができたと思って書いています。
さぁ!アナタも是非!書き出そう!まず1分!
コメント